『こんなものがほしいんじゃ〜』マガジン

No.000030 可動式の自動車用補助燈

カテゴリー>乗り物・交通>自動車
アイデア商品、便利商品、おもしろい商品がいっぱい・・・『こんなん堂』
No.000030 可動式の自動車用補助燈
曲がりくねった山道や酷い雨の時の夜の運転は神経が疲れます。理由の一つにヘッドライトがボディーに固定されている為に必ずしも見たい方角を照らしてくれない事が有ります。補助燈でハンドルと連動して左右を照らしてくれるライトが欲しいンじゃが如何なもんじゃロ。
 1999.04.08投稿                 モタさん



車のヘッドライトが動く
4つ目です、というか
山道等を走っていると曲がる方向には光が行かなくて真っ暗ですよね。
ハンドルとタイヤが一緒に動くようにライトも一緒に動くといいのにって
思うのですが、そうなると不都合があるのでしょうか?
 p.nonさん                   2002/06/19


以前同じアイデアがありました。
No.000030 可動式の自動車用補助燈
違う人からも相談を受けたことがあります。みんな同じ事考えてるんですね〜。
 げん@遠州                   2002/06/19


このアイディア、いまから30年くらい前に出版された発明学会会長豊沢豊雄氏の書かれた本に出ていました。そして、「実現可能だが、コストがアップするからダメ」として一蹴されていました。でもそれは昔の話。現在では既に実用化されていますね。但し、ヘッドライトそのものが動くのではなく、補助灯が点灯するというものです(その本の中で紹介されたものもこの方式だった)。ハンドルを切ったときだけ、ヘッドライトの外に付いているサイドランプが点灯するらしいです。私も乗ったことがないのでよくは分かりませんが。しかし、やはりコストは高くなるので、採用できるのは一部の高級車に限られているようです。
 てるちゃん                   2002/06/19


>ハンドルとタイヤが一緒に動くようにライトも一緒に動くといいのにって

フランスの有名な「シトロエンDS」と言う自動車には、そう言う仕組みが、初めから組み込まれているのだと、昔々、聞いた事がありました。

「シトロエンDS & シビック」
http://www.asahi-net.or.jp/~LE9S-ICKW/tokubetu/194/194_4.html
  ヘッドライトが動く、車高上がったり下がったりする、
「シトロエンDS」
http://gooside.com/hageyoshi/gogo309/ds.html
  シトロエンDSは1955年10月4日、第42回パリサロンで発表

既に1955当時、この先進的な自動車が作られていたとは、驚きですよね。詳しい事が知りたければ、「2ちゃんねるの自動車板」などで質問すれば、教えてもらえると思います。
 TAKEちゃん                 2002/06/19


>但し、ヘッドライトそのものが動くのではなく、補助灯が点灯するというものです(その本の中で紹介されたものもこの方式だった)。ハンドルを切ったときだけ、ヘッドライトの外に付いているサイドランプが点灯するらしいです。

そういえば乗った事あります。但し、その車はウインカー連動式でした。
タイヤと一緒にフェンダーが動くタイプの車(ロータス7とか)ならフェンダーにライトを付ければいけるかな。
バイクも夜の山道は光量が少ない分余計に怖い。Fフォークにライトが付くタイプとカウリングに付くタイプがありますが、同じ理由でカウリングに付くタイプの方がタイトコーナーが見にくいようです。コーナリング中はハンドルの切れ角が少ないので、たいして変わりは無いと思うけど。。
 げん@遠州                   2002/06/19


> 補助燈でハンドルと連動して左右を照らしてくれるライトが欲しいンじゃが
> ライトも一緒に動くといいのにって思うのですが、そうなると不都合があるのでしょうか?

以前回答したときには記憶が曖昧だったので書かなかったのですが、やはり日本では現在までこの左右を照らす方式が禁止されていたようで、しかし今回は2002年度中に見直されどうも許可される方向に進むようですね。

「AUTOMOTIVE TECHNOLOGY」 http://at.nikkeibp.co.jp/
カーブの進行方向を照らす前照灯が搭載可能に【2002/08/02】

国土交通省は,夜間のカーブ走行時に進行方向を照らせるよう,照射範囲を動かせる前照灯(ヘッドランプ)の搭載を認める方針で「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」を変更する。(略)

従来の基準では,対向車の運転者がまぶしさで目をくらます危険性が否定し切れなかったため,この種の前照灯の搭載は認めていなかった。ただ,同種の前照灯はカーブ走行時の視認性を高める効果が高いと考えられるため,その安全性の確認作業を国連自動車基準調和世界フォーラム(WP29)で進めていた。(略)
(注.)このページの全文を読むには登録が必要です。
 TAKEちゃん                 2002/08/02


>対向車の運転者がまぶしさで目をくらます危険性

これの対策はなされたのかな?
 nonさん                     2002/08/04


> >対向車の運転者がまぶしさで目をくらます危険性
> これの対策はなされたのかな?

紹介した例の記事にも、その件に付いて書かれて無かったようなので何とも言えませんが、対向車に対しては「ライトを下向きに切り替える事」で対処すると言うのが、常識的なところでは無いのでしょうか。

昔、「キャットアイ」と言う有名な照明器具?メーカーでは、カーブを切ったときの遠心力を利用して、内側の方向に向く自動車用補助ライトを販売していたのを記憶していますが、なにぶん20年以上前のことなので、現在も販売しているのかは分かりませんです。
 TAKEちゃん                 2002/08/06


2831              げん@遠州 2003/08/06 23:56
日産シーマに動くライトが搭載されるみていですね。「アクティブAFS」
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20030805193510-EQKURCXIGN.nwc





BACK HOME
 ご意見は掲示板へ! No.とタイトルをコピーしてくださいね。 
Copyright(C)1999-  こんなん堂 All Right Reserved.