『こんなものがほしいんじゃ〜』マガジン

No.000382 液晶モニターにアームスタンドくっつかないかな

カテゴリー>パソコン・通信>PC周辺機器
アイデア商品、便利商品、おもしろい商品がいっぱい・・・『こんなん堂』
PCセットスタンド 寝ながらパソコンができるスタンドです。 PCセットスタンド

寝ながらパソコンができるスタンドです。 映画・テレビ等の録画をノートパソコンやDVDプレーヤーを  寝転んだまま使うことができます。

読書スタンド スタンダード版 寝ながら本読み、手ぶらで読書(書見器・書見台) iPad用読書スタンド

電子書籍用スタンド 寝ながらiPadやガタパゴスで読書ができますこんなん堂


No.000382 液晶モニターにアームスタンドくっつかないかな
 タイトル変更しました(旧No.000382 ゼットライトに液晶モニターくっつかないかな)
ゼットライトって(山田照明だっけか田中照明だったけか)あるでしょ。あれの電球とかさの部分って、結構同じ作りしてるものが多いよね。
あそこにピタッとはまる15インチぐらいの液晶モニターを何処か作ってくれないかな。机の上の省スペースに持って来いだと思うんだが、、、。回路部分が重いのなら、分離してゼットライトのアームの足元にでも置けるようにすればいいし、そこからモニターケーブルに接続するようにすれば良いジャン。液晶画面部分だけだったら、そんなに重くないから大丈夫だとおもうんだけど。そして留め具を数種類つけてやれば、どのゼットライトの頭にもくっ付くんようにできないかな。
 あ、もちろん、電球と傘は取り外すんですよ。ウチにあるゼットライトを分解したら、傘を支えている部分は棒状の金具で、アレとモニタの背面を固定できるような金具があればいいんだが。
 週刊文学文芸編集長さん             2001/06/13



「ゼットライト」そのものの定義を良く知らないので、すこし曖昧な解釈なのですが、要するに、「液晶モニタの位置を自由自在に変えられるようにしたい」ということですよね? 私は仕事柄、液晶モニタのユニットや、それ以前のプラズマディスプレイのユニットを使っていろいろな設計をしたことがあります。回路部分を別にするとのことですが、電線の数が異常に多い、そして電気信号のスピードが要求されるという二つの理由で、別付けできる回路は一部に過ぎないかと思います(電源部分とか)。つまり、重さはあまり軽くならないと言うことです。でも、それは既存のゼットライトに付ける場合の問題点ですから、いっそのこと、「ゼットライトのように自由自在に曲げられるアームに付けた液晶モニタ」というのがあればいいわけですよね? ナナオとか、飯山あたりに提案したら、案外作ってくれるんじゃないでしょうか? そういうのがあったら、私も欲しいです。机の上のスペースは節約できるし、ちょっと疲れたときは、椅子に深くもたれた姿勢でも見れるし……。
 てるちゃん                   2001/06/14


>電線の数が異常に多い、そして電気信号のスピードが要求されるという二つの理由で、別付けできる回路は一部に過ぎないかと思います(電源部分とか)。つまり、重さはあまり軽くならないと言うことです。

そうですか。そうじゃないかなあとは思ったのですが、ゼットライトというのはフレキシブルアームの中でもスプリングを利用して軽く位置変更できるようにしたものをさして言っています。設計用のドラフターなどによく付いてますよね。でも私の実験では、モニターの部分は1キロぐらいが限界で、それ以上だと位置が固定されないんですよ。何とか軽くする方法がないものか。

>ナナオとか、飯山あたりに提案したら、案外作ってくれるんじゃないでしょうか? そういうのがあったら、私も欲しいです。机の上のスペースは節約できるし、ちょっと疲れたときは、椅子に深くもたれた姿勢でも見れるし……

ええ、ビデオモニターとして使うとベッドに寝ながら映画が見れたりします。まあ、私のような横着者しか欲しがらないかもしれませんが。
ゼットライトを利用せずにフレキシブルなアームを取り付けたものなら製品化されたのを見たことがあります。でも、中途半端なものだったので、全然欲しくない。
 週刊文学文芸編集長さん             2001/06/15


一昔前のノートパソコンでは、液晶のフチがセンチ単位でありました。厚みもすごかったです。ところが、今はフチは数ミリ、厚さすごく薄いもんです。これからもっと薄く、そして軽くなると思いますよ。だから重量問題に関しては時間の問題。あとは信号の伝送方法。USBやIEEE1394など、高速インタフェースが登場していますが、モニターは今も変わらず15ピンRGB。なにか新しいインタフェースってできないかな?それともIEEE1394を流用するとか?
 tantanさん                2001/06/15


>これからもっと薄く、そして軽くなると思いますよ。

 私もそう思います。ただ、ゼットライトの白熱電球程度まで軽くなる日を待つよりも、強化したアームを作る方が早いかも知れません。

>あとは信号の伝送方法。

 私の言った「信号の数が多い」というのは、液晶の駆動回路の信号のことです。最新の液晶は良く知りませんが、以前のプラズマディスプレイなどでは、数百本程度ありました。つまり、画素のタテヨコの数だけあるということです。ですから、この駆動回路を遠いところに設置するのは難しいと思ったわけです。現在のTFT液晶では、駆動回路がガラス基板そのものに構成されているので、その心配はないのかもしれませんね。この辺りは、私も良くわかりません。

 最近、液晶式のパソコンも安くなってきたので、この手のアイディアが早く実現されると良いですね。ちなみに、こんなのが出来たら、私はそれで寝転がって電子ブックを読みたいです。
 てるちゃん                   2001/06/15


これって Re:No.000208 寝本読みスタンド にも関連。こんどリンクしておこう。
 げん@遠州                   2001/06/16


さーて今日もお仕事お仕事。今日はガキツカ(ガキの使い)で銀行まわり。ブツを窓口に渡して、置いてある週刊誌に手をのばす。女性自身はこないだ読破したから今日は週間新潮とシャレこんでみようか...。と、まあ軽い気持ちで目を通していたんですが、あったんですよ、次世代ディスプレイの記事が。それによると 以下、週間新潮6月14日号より
100冊の本がポケットにはいる、電子ペーパー。凸版印刷による開発で、丸めることも可能。2003年にはモノクロ、2005年にはカラーを実用化するという。また、将来的には動画も考えているという。いやあ、未来は確実に近づいてきてますね。
 tantanさん                2001/06/20


自分が登録しているMLでも話題に上ってました。
「電子ペーパーをめぐる冒険」(2)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/rensai/meme/09/
 げん@遠州                   2001/06/21


2088                 博之 2002/11/25 16:32
 皆様、初めまして。博之と申します。  
 この間でたタブレット「ノート」PCを活用するのはいかがでしょうか。
  博之@東京でした。


2091              Paul Simon 2002/11/25 17:58
静岡の沼津辺りのがんセンターにあったよーん。メインはTVだけどタッチパネルになっていて患者さんの治療予定表なんかもでてくるみたい。アームはかなりごっつかったかもしれない。かなり新めのとこだよ。


2199                 和彦 2002/12/16 16:09
ゼットライトのアームの部分だけ作っているメーカーさんってないのでしょうか?


2211                かまた 2002/12/19 01:18
返信 タブレットPCの小ネタ
 今しがた漠然と思いついたアイデアです。
 タブレットPCに、電気スタンドのアームみたいな物をくっつけて、「寝ながらでも使えるパソコン」なんてのはどうでしょうか?
 入力は、スタイラスではちょっとつらいかもしれないので、親指だけで使えるケータイ型の入力装置(十字ボタン式のポインティングデバイスとテンキーを備えた感じの物)なんてのはどうでしょうか?


2216              げん@遠州 2002/12/19 14:48
No.000382 ゼットライトに液晶モニターくっつかないかな ・・ってのがありましたね。
2199の返信:アームスタンドについては、ここにありました。
日本フォームサービス株式会社:http://www.forvice.co.jp/it/arm/



BACK  HOME
 ご意見は掲示板へ! No.とタイトルをコピーしてくださいね。 
Copyright(C)1999  こんなん堂 All Right Reserved.