九州ひとり旅 part3


 
九州へ、ツーリングに行って来ました。久しぶりのロングツーリング。。           2002/04

湯布院の民宿に到着。温泉浸かって晩飯前に下駄をカランコロンさせながら散歩。平日の夕方、ほとんど人もいなくて自分的には◎。なんか良い感じ。生ビールたのんで夕食食べた後、横浜から1人で旅行中のおじさんとしばし雑談。一風呂あびて就寝。

7日目
 湯布院が一望できる狭霧台へ。ツーリング10ヶ月目のTT600君としばし雑談。沖縄から北上して来たんだそうで、寒い寒い言ってました。たしかに今日は寒いね~。二日前は暖かかったけど。
耶馬溪→大谷渓谷→日出生台演習場脇の草原の道を回って別府方面へ。(R210→県道28→27→602→409→679→50→県道617→R500) 耶馬溪は、期待外れだったけど別府までのルートはなかなかOKですな。明礬温泉で温泉蒸しプリントと、もちを食べた後、「鍋山の湯」へ。ダート終点から沢づたいを歩いて行くと、おじさん数人がすでに浸かってました。ココは別府の町を見下ろせるところにあって気持ちいいス。少し登った所に泥の温泉があるってんで、フリ○○で登っていきました。ん~この開放感 たまりません。。おじさんに温泉たまごを貰った。ありがとさん。
 別府に到着し竹瓦温泉でビデオを撮った後、別府海浜砂湯へ。砂の上に寝っ転がると おばはんがスコップで砂をかけてくれた。ズシィーと重い、熱い、でも慣れてくると気持ちイイね~。近場の日帰り温泉でもやってくれんかねぇ。九州最後の晩飯は観光案内所のおじさんおすすめの「割烹 平家」でさしみ定食を食べました。\1500で この味 おすすめです。
ビール、おつまみ、朝飯をコンビニで買い込んで、関西汽船の「別府→大阪」のフェリーに乗船。ここで大事件発生。出港前ビールを飲んでたら同室のおじさんが倒れた。階段を数段飛ばしで駆け下りて客室フロントへ人を呼びに行った。救急隊もじき架け付けたが、なんかちょっと、ヤバイ感じ。。そのまま下船して救急車で搬送されたけど、大丈夫だったのだろうか?
一段楽してブラブラしてたら、朝 狭霧台で会ったTT600君と再会。スポークが折れてパンク2回。輸入車TT600、部品も入りそうに無いので、走るのを諦めて大阪に一時戻るんだそうな。バイク話でちょい盛り上がったあとTT600君は風呂に行っちゃいました。。消燈。。なんか全然眠れん。ロビーで1人ビールでも飲んでみる。酔いもまわってきて「もう旅も終わりだな~、まだ帰りたくないな~」とか、思ったりする。。。
DSC00118 DSC00120 DSC00122
岩下コレクション 湯布院駅前から由布岳を望む 晩飯前のお散歩。温泉も入ってイイ気持ち!
DSC00126 DSC00127 DSC00128
金鱗湖 イイ感じだぞ~。 てくてく・・・
DSC00129 DSC00130 DSC00131
お世話になった「鶴の湯」さん 湯布院が一望できる狭霧台 今日は寒いッす 後ろにTT600君
DSC00132 DSC00136 DSC00138
耶馬溪 なんてことはない。 このルートも気持ちイイよ。 別府,温泉を眺める
DSC00139 DSC00140 DSC00143
明礬温泉で温泉蒸しプリントと、もちを食す 明礬地獄 「鍋山の湯」 こっちは天国!
DSC00145 DSC00150 DSC00152
気持ちエエ 極楽じゃ! 竹瓦温泉 別府海浜砂湯 ここも気持ちイイぞ~
DSC00153 DSC00158 DSC00159
おばさんにビデオ撮ってもらいました。。 フェリーで大阪へ ・・大事件が・・・ 大阪南港 着いちゃった。
8日目
 大阪南港上陸。TT600君と分かれ、明日香村へ行ってみることにする。遺跡なども多いし「万葉文化館」も良かったけど、自分的には里山って感じがお気に入り。NHK朝ドラの「あすか」で出てきた風景をゆっくり見ながら回ってみました。
さて、伊勢湾をぐるっと回って走るのは、かったるいので鳥羽からフェリーに乗ることにする。しかし、しっかりした地図を持ってないので、ルートに出るまでの道が分からん。ガス補給のついでに道を聞いたら、セロー乗りだというGSのおばさんお姉さんが、親切に地図を書いてくれた。(いやー助かりました。) そのおばさんお姉さん、「セローってお尻痛くなるでしょ~」 自分「自分、尻の肉厚いですから・・」、お姉さん「私だって厚いわよ~」・・・て、たしかにセローは尻が痛くなるって良く聞くけど自分はあまり感じたことが無い。痛くなりかけるとスタンディングで走るからかな~??
R166→R368 のんびりしすぎたせいでフェリーの最終便に間に合うかどうか怪しくなってきた。しゃあないので伊勢湾自動車道を走ったら、1本前の便にぎりちょん間に合いました。急いでキップ買って乗船。客室で寝ちゃった。
いよいよ旅も終わりです。浜名バイパスから浜松の灯かりが見える・・また行きたいな~。。    おしまい。
DSC00160 DSC00164 DSC00165
リム落ちしてる 無事たどり着けたんでしょうか? のどか~ 飛石
DSC00168 DSC00169 DSC00171
「あすか」が遊んだ大木 その下でハッサク食べながら ボケー 猿石
DSC00175 DSC00182 DSC00184
亀石 小学生がいっぱい 遠足ですね。。 伊良湖到着! さああと少しだ。 浜松の灯かりが見えてきた
前へ ページ 3 (3)

BACK HOME
Copyright(C)2002  Gen  All Right Reserved.