こんなん堂ECサイト
豊田佐吉翁生誕150年記念
結構使えるキーワード検索

カテゴリ一覧

すすむ道 使い方 yahooバナー
かんたん相互リンク集
Net Office Nakai

全て > 公共・政治 > エネルギー

No.000454 微生物燃料発電




投稿者:旧サイトより - URL 投稿日:2014/07/30 17:02 編集 削除 0

・日本が消費する一年分の石油を、プールで生産する方法があるそうです。
 オーランチオキトリウム「油を作る藻」
No.000447 環境に優しいエネルギー



返信者:旧サイトより 返信日:2014/07/30 17:02 編集 削除

天然ガスやメタハラは化石燃料なので無しとして、現在の技術で実現可能で実用的な方法を考えると・・・
 遺伝子操作で強力な光合成をする微生物を作り上げ海上のプラントで繁殖させ その微生物を燃料として利用すれば良い。海に囲まれた日本が自給自足出来るようになるには丁度良いと思います。それでも温暖化は進むので、とりあえず二酸化炭素は海底に流し込む・・・・。二酸化炭素は海底の水圧で液体で安定し海水より重いので上がって来ない。
 GRAさん                   2001/10/01


--------------------------------------------------------------------------------
質問をひとつスミマセン..
>遺伝子操作で強力な光合成をする微生物を作り上げ海上のプラントで繁殖させ、その微生物を燃料として利用すれば良い

微生物自体を燃やすのでしょうか?
 風見猫さん                   2001/10/02


--------------------------------------------------------------------------------
>微生物自体を燃やすのでしょうか?

成長し繁殖を済ませると、急激に体内に脂肪を死ぬまで蓄えるようにするので搾って・・・・カスはそのプラントの燃料に・・・
 GRAさん                   2001/10/02


--------------------------------------------------------------------------------
そう云えば化石燃料って微生物が堆積したものでしたよね?その微生物を直に燃料にしてしまうわけだ。
石油の誕生: http://www.cosmo-oil.co.jp/inf/chisiki/index.html
 げん@遠州                   2001/10/03


--------------------------------------------------------------------------------
◇グリーンカード計画
2611                               田辺貴久 2011/03/17 17:46
自分の所有する敷地内に国の指定された繁殖しやすいグラス(バイオ燃料の原料)を指定された面積に栽培すれば、化石燃料の購入が減額されるカードを支給してもらうシステム、これは栽培の面積量に比例して金銭の利潤が増して行く。更には、利潤0を越えた場合には逆に利潤となって帰ってくる。更には、繁殖したグラスはバイオ燃料の原料として国或いは民間企業が買い取りをする。これは、自分の敷地内以外の栽培でも可能なシステムとする。
更には、バイオ燃料のスタンドが出来た場合、自給自足が可能になってくる。


--------------------------------------------------------------------------------
2613                            げん@こんなん堂 2011/03/18 11:22
これは化石燃料からバイオ燃料に移行させる為に考えられたことですよね??

> 自分の所有する敷地内に国の指定された繁殖しやすいグラス(バイオ燃料の原料)を指定された面積に栽培すれば、化石燃料の購入が減額されるカードを支給してもらうシステム

ん~ なぜわざわざ「化石燃料の購入が減額されるカード」を発行するのか分かりません。これって化石燃料を購入し易くすることですよね。違う意味なのかな?? すいません ちょっと分かりません。普通は、化石燃料に税金などを掛け、その税金を使って技術開発に使ったり、積極的に生産できる環境を整えたり、バイオ燃料の価格を抑えたりして、化石燃料からバイオ燃料へシフトさせるのが一般的に考えられることだと思います。


--------------------------------------------------------------------------------
2659                      げん@こんなん堂 2011/06/18 22:20
中日新聞の中日春秋コラムに載っていました。
脱原発は非現実的だ・・・て言う意見

そりゃ・・明日から全て止めましょう・・ってなら分かるけど
1年先、5年先、10年先は こうなるように目指しましょう・・てなら言えるでしょうに
その為に 人を集めて 知恵を絞って お金を使いましょうよ。

◆オーランチオキトリウムという「藻」があって
これを 深さ1m、広さ2万ヘクタールのプールで生産できれば
日本が消費する石油一年分を毎年賄える勘定なんだそうです。

他にだって 新エネルギーの可能性はあるでしょうし
省エネ分野にだって、有望な新技術の芽はあろう・・

◆だが、原発だけを「現実的」とみなす目に、それは見えまい。
そして、夢を見られない者に、夢をかなえることはできない。

その通りだと 思います。
それとも 止められない理由が 他にあるんですか?

No.000454 微生物燃料発電

中日新聞中日春秋コラム(CHUNICHI Web) 6月16日
http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2011061602000004.html

オーランチオキトリウムが、日本を産油国にする WIRED VISION
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/201102/201102251301.htm